2023年7月のIT/Web業界ニュースのまとめをお届けします!
目次
ソーシャル・SNS関連
TwitterがXへサービス名変更
-Twitterアプリのアイコンが突如「X」に変更。多くのユーザーに驚きと混乱を与えました。
Metaの新SNS「Threads」
– 米Metaが2023年7月6日(日本時間)に、新SNS「Threads(スレッズ)」をリリース。
サービス開始5日間で登録者数1億人を超えるなど、驚異的なユーザー拡大のペースが話題となりました。
AI関連
OpenAI、GPT-4 のAPIを一般提供開始
ChatGPTを展開する米OpenAIが、これまで一部のユーザーのみに提供していた「GPT-4 API」の一般提供を開始しました。
生成AIを活用した「次世代型Webサイトプロジェクト」開始
生成AIの活用により、Webサイト制作、運用業務における生産性・顧客体験の向上を実現させるプロジェクトが3社(メンバーズ、ベネッセホールディングス、ビービット)共同プロジェクトとして発足されました。
静岡銀行が「AIヘルプデスク for Microsoft Teams」を導入
静岡銀行が、行内からの問合せに対する対応負荷に対する抜本的な改革として、深層学習と自然言語処理 (NLP) を活用した「AIヘルプデスク for Microsoft Teams」を導入と発表。
2023年7月の新規上場・IPO
2023年7月に新規上場したIT/Web関連企業をピックアップしてご紹介します。
Laboro.AI
市場:グロース 5586
上場日:2023年7月31日
事業内容:
ディープラーニングをはじめとする最先端のAI・機械学習技術をオーダーメイドでAI開発する「カスタムAI」提供。あらゆる産業ビジネスでのイノベーション創出を支援することを使命とする、AIスタートアップ企業。
エコナビスタ
市場:グロース 5586
上場日:2023年7月26日
事業内容:
睡眠解析技術を通じた健康状態推移予測AIの開発と、開発したAIを実装した『ライフリズムナビ+Dr.』サービス等、社会課題解決型ソリューションを提供。
グリッド
市場:グロース 5582
上場日:2023年7月7日
事業内容:
インフラ分野を中心に AI テクノロジーを提供する企業。 都市インフラソリューションや太陽光発電システムの開発・製造・販売および、自然エネルギーを利用した発電所の開発・発電事業、各種未来予測システムや天候予測システムの開発・販売を手がける。
ブリーチ
市場:グロース 9162
上場日:2023年7月5日
事業内容:
レベニューシェア型の報酬体系(顧客企業から初期費用やコンサルティング料を受領せず、新規ユーザーの獲得など実際に同社が実現したマーケティング効果に応じて報酬を受領する報酬体系)にて顧客企業のマーケティング支援を行う、シェアリング型統合マーケティング事業を展開。

HOKADOKO運営チームの編集部です。IT/Web領域の転職支援事業やHOKADOKOを通じたサービス提供をしていく上で得た転職活動にまつわるノウハウをお伝えしています。
おすすめ記事
HOKADOKOに登録して
転職活動の機会損失を減らしませんか?
・まだもっと自分に合う企業もある気がする